
アトピーで脱保湿(肌断食)をして治ってる人がいるのに、なんであり得ないの?

美容家の人たちもすすめてるやん。美容家が言ってることが正解じゃないの?
アトピーが30年間治らなかったかなちんです。
今回は、脱ステと、脱保湿(肌断食)を3年続けた結果をお話しします。
また、肌の再生理論を学んだエステティシャンの知識を元に「脱保湿が成功する人」についても解説。この記事を最後まで読むと、「肌はそんなに単純ではない」と言う事がわかります。
様々な情報に振り回されて、自分の大切な肌を壊してしまう人が。一人でも減る事を願います。
美容の肌断食と、アトピーの脱保湿の違い
・完全な肌断食
完全な肌断食は、水洗顔のみ、メイクなしという究極のシンプルケアです。汗や皮脂の汚れが気になるときは、界面活性剤を使っていない石けんを使って洗顔します。ただし、洗顔後は基礎化粧品を何もつけないため、乾燥が気になるときはワセリンで保湿をします。
美容家が勧めている肌断食は、メイクなどをせずに、純せっけんで顔を洗い、何もつけないか、乾燥したところにワセリンを付ける程度…というモノ。
アトピーの脱保湿は、純せっけんや、牛乳せっけんで洗って、水に濡らさず乾かす。肌には保湿というモノを一切しない。皮膚を蒸れさす行為もしない。という…
急に乾燥ガビガビ、 バリバリになり、鱗屑が付着し、口が開かないようになることもあります。
しかし、痒みは急減し、発赤も一気に消える。早い場合は3ヶ月ぐらいで、つるつるの肌になります。
アトピーの方がする「脱保湿」と、美容家が推奨する「肌断食」は少しだけ違うようですが、基本的には肌に余計なことをせず、肌本来の力を取り戻す方法が肌断食や脱保湿と言われているようです。

皮膚科の先生が、アトピーの人が脱保湿と脱軟膏すると、痒みは激減して、赤みも消えて3か月でツルツル肌に…って言ってるし、やっぱり脱保湿がいいんじゃないの?
私も信じて、脱保湿をしました…ここからは私の経験談です。
アトピーが悪化している時に、脱保湿をした時の私…
14歳でアトピーが全身に悪化して、そこから、様々な治療を試しました。
皮膚科、美容皮膚科、鍼、カイロプラクティック、漢方…90種類以上試しましたが、全く改善しませんでした。
そして、アトピーが全身に悪化している時に悩みに悩んで…もう何が何だか分からなくなっていました。

今までやったことがない事は、脱保湿だけ…。
保湿すればするほど、自分の皮脂が出なくなるのかも?
もしかしたら、これは保湿依存の症状?
悩みに悩んで「脱保湿すれば、肌がきれいになるのかも…」と、アトピーの改善を夢見て、最後の最後に残った、肌断食と言うスキンケアを試しました。
脱保湿をしたらアトピーが激悪化しました。
ワセリンや、ホホバオイル、NOVのボディクリームなど、保湿剤は散々、試しました。しかし、痒くて痒くて、毎日、鬱状態。
仕事に行く前に30分掻きむしってから仕事に行ったり、痒くて遊びをキャンセルするなんて、日常茶飯事。
「脱保湿すれば、肌がきれいになるのかも…」で、思い切って実行した脱保湿で皮膚が落ち葉のように、剥がれました。
服からは、ざらざらと皮膚が出てくる。床にパラパラと音を立てて。皮膚が落ちていく。服に張り付いた皮(落屑)が取れない。毎日床を掃除しても、砂漠のような部屋と、ケモノのような臭いのする体。
お風呂には皮膚がぷかぷか浮く。全く眠れない。傷がひび割れて激痛。
浸出液がでる。24時間、気が狂いそうな痒みと痛みに耐える。
体温調節が出来ない。掻きむしって疲れて眠るけど、すぐに痒みで起きて眠れない…
私は、肌から毒素が出ている、蓄積したステロイドが出ていると信じて、脱保湿を続けました。
エステティシャンの母は、当時、私には何も言いませんでした。
野菜中心のご飯を作ってくれて、掃除をしてくれたり、痒い時に背中をさすってくれていました。

お母さんがエステティシャンなら、なぜ、悪化するとわかっている脱保湿を止めなかったの?
と思いますよね。
8年ほど前の母は、まだ、エステティシャンとしては未熟でした。
当時を振り返ると、
「脱保湿なんて絶対ダメとわかっていたけど、アトピーが解明されていない病気だし、じゃぁ、逆にどうやったらアトピーが治るのか説明が出来なかった。」
「娘が決めた事を止められなかった…」と言って言いました。
どの皮膚科に行っても同じ。アトピーは治らない。
どの皮膚科に行っても、診察はほとんど同じ。薬を出されて終わり。
塗ったら、症状が少し治まって、薬を止めたらまたぶり返す。
キレイな肌になる事なんて、なかった。
皮膚科での治療に限界を感じて、自然療法を頼るのは、自然な流れかもしれません。
「免疫革命」
「バカが付ける化粧品」
「油を断てばアトピーは治る」
「9割の医者が知らない 正しいアトピーの治し方」」
こんな本をたくさん読んで勉強して、アトピー性皮膚炎の知識を学んでいました。
不自然なことをしない事でアトピーが治るかもしれない。と必死に頑張りました。
体液と皮のめくれは止まらず、体温調節が出来なくなり、寝たきりになりました。
その後、岐阜県のナチュラルクリニック21で入院もしました。
退院後、すぐに全身に炎症が広がり、悪化。
脱ステ16年。脱保湿は、約3年続けました。アトピーは改善しませんでした。
ナチュラルクリニックの入院していた当時を振り返って記事を書いています。こちらもあわせてどうぞ。
「アメリカ」ドクターマセソンの治療で1か月で改善
ナチュラルクリニック21の治療で治らなかったらアメリカに行こう。
それで治らなかったら死のう。
皮膚科の治療、漢方、美容皮膚科、点滴、エステ、脱ステも、自然療法…何もやってもダメ。
アメリカの治療は、知っていたけど、「異国の話」「あり得ない」と思っていたけど、全ての選択枠がなくなり、治療を決意しました。
ドクターマセソンの治療では、治療として保湿(スキンケア)が指導されます。

保湿すると痒くなるんです。保湿しないといけませんか?
当時は保湿すると痒くなると思い、治療の前に、相談したくらい不安でした。
しかし、指導通りにスキンケアをすると不思議なことに、保湿をしても痒くなりませんでした。
炎症があれば、保湿すると痒くなる。
私自身が、保湿すると痒くなると思っていました。でも、実際は違いました。
炎症があれば、皮膚に熱がこもっているから痒かっただけかもしれません。
炎症が落ち着いた状態で保湿をすると、かゆみは起こりませんでした。
たった1か月で改善。
保湿(スキンケア)の重要性を改めて感じました。
そこから波はあり、悪化することもありましたが、重症に戻る事はなく、徐々に改善していきました。詳しくはこちらの動画でお話ししています。
現在は、重症のアトピーだったとは、わからなくなりました。
脱保湿すれば、赤みが引く?
脱保湿すると赤みが減ると言いますよね。
— かなちん🥑YouTuber (@kanaatop1) July 30, 2020
脱保湿した時、わたしもそう感じました🙂
よく考えると皮膚が乾燥してめくれ上がってるところがカサカサして白っぽく見えてるだけでした。
痛い、かゆい、違和感は体のSOSです😌
脱保湿するとツラいのは皮膚がヤメてーと叫んでいるからだと思います😰
脱保湿すると赤みが引く。と言う話…確かにそういう風に見えるかもですが、実際は違います。
乾燥して、肌がめくれて、パサパサすると白っぽく見えます。それが、赤みが、引いたように見えているだけです。
脱保湿を続ければ、乾燥が進みます。
皮膚がめくれ、どんどん痒みが増え、更に、敏感になります。
敏感になった肌の表面には神経が伸びてきて、余計に痒くなります。
脱保湿をして、悪化することがあっても、アトピーが改善する事はありません。
きれいな肌とアトピー肌の違いについてはこちらに詳しく書いています。肌の本質を学んでください。
肌の再生理論を学び、日々スキルアップした母。
私の母は、日々勉強を続けて、肌の再生理論を学び続けました。
現在、肌を触って、見て、「その人の肌がわかる」ようになっています。
「自称」美肌は、ほとんど美肌じゃない…
「わたし、肌キレイな方だと思うんです。毎日スキンケアを頑張ってますし。」て人の肌を見ると…母は…

油の塗りすぎかなぁ…インナードライだね。
夕方に皮脂が出て、テカったり、化粧崩れしない?
こってりとした、高保湿の化粧品を使ってない?

えっなんでわかるんですか?
美容が大好きで、有名な●●っていうスキンケアを使ってます。夕方になると、べた付くんです。
首の色と顔の色が違ってて…なんかクスんでる感じがするんです…
一目見ただけでも、何となくその人の間違ったスキンケアがわかるレベルになっています。
「口の周りが黒いけど、よく顔剃りする?」
「頬の皮膚が薄いね、こすってないですか?」
「クスミが激しいけど、油分が多すぎるかも」
私のお店ではこんな会話が日常茶飯事で聞こえてきます。
ちなみにうちのママんは
— かなちん_ アトピーだった人でYouTuberしてる人 (@kanaatop1) December 20, 2019
肌のプロフェッショナルな
エステティシャン。
親子で仕事してます❤️
ママんも敏感肌ですが
肌理論を知っているので
65歳でもお肌ツルッツル🥰
母から得た知識もあって
肌の事には詳しい方だと思う pic.twitter.com/seXM79JJ8A
あなたは、人の肌を触った事ありますか?
あなたは、人の顔、肌を触っったことはありますか?
ないですよね。
他人の、肌の水分量、皮脂量、皮膚の厚さ…
キメを手のひらと、目視で確認して、何が足りていないか、何が多すぎるかわかりますか?
わからないですよね。
このページを見ているほとんどの人は、自分の肌しか、触った事がないし、見てもないです。母はエステティシャンで毎日、毎日、20年間で、1000人以上の肌を見て、触ってきました。
プロであっても、触るだけでは「わからない事」がある…と言うレベルです。
自分の肌や、人の肌が、「本当に健康的で、美しいかどうか」は、プロが見て触らないと、実際はわかりません。
人の肌を触った事がない人が「自分の肌をわかってる」と言う人ほど、分かっていないことがほとんど。
そんなに、簡単に肌を判断するのは、一般人には、無理なのです。
脱保湿(肌断食)している人の肌は「健康的」ではない
アトピーは皮膚の病気です。もともと、皮脂が少なく、乾燥しています。
脱保湿(肌断食)は言語道断。
肌の美容理論、医療的な観点から見ても「あり得ない美容方法」です。
ドクターマセソンも、もちろん保湿を重要視していますし、
メンタリストのDaiGoさんもYouTubeでアメリカ皮膚科学会の情報を元に「美肌には保湿と日焼け止めは必須」でお話しています。
化粧品の開発や成分について話しているかずのすけさんも肌断食に疑問を示しています。
【素質がイイ】きれいな肌の人は肌断食してもOKかも…

脱保湿って肌断食と一緒でしょ?
肌断食を推奨している美容家はいるし、肌断食していてもきれいな人がいるじゃん!!
このように、肌断食という美容を推奨されている人はいます。
この美容法が合う人は、きれいな肌とアトピー肌の違いの記事に、書かれているように、生まれ持っての素質が「きれいな肌」なのです。
エステに来るお客様でも、稀に、元々きれいな肌の人がいます。
こんな「きれいな肌」なら、脱保湿(肌断食)をしても、元々の肌の素質がいいので、肌断食をしてもトラブルが起こらないと言う事はあり得ます。
アトピー肌は、ほとんどが、乾燥しているし、きめが粗くなっていて、固くなっています。
「脱保湿して、アトピーが治ってつるつる美肌になりました!」と、流れている写真は、プロから見ると…

しわっぽくて乾燥してキメが粗い…今にも痒くなりそう…本人が幸せならいいけど…なにも知らんって怖いね…
そう言います。
母は完璧主義です。だからこそ、自分の出来る事を把握しています。
「アトピーは肌の病気だから、エステで治すのは無理。ましてや、自力で治すのなんて絶対に無理」と断言します。
「●●を塗ったら治る」「●●を食べたら治る」なんて安易な話は絶対にしません。
肌理論を学べば学ぶほど、アトピーのようなトラブル肌を改善するのは、簡単ではない事がわかる。それくらい、肌って難しい。
アトピーのような皮膚の病気を抱えている人が、「素材のいい、きれいな肌の人」が発信した情報を鵜呑みにするのはとても危険なこと。
私の母が書いたブログの紹介します。娘の私のアトピーと、エステに掛ける想いが伝わると嬉しいです。
脱保湿(肌断食)でアトピーが激悪化した私からのメッセージ
アトピー肌に脱保湿は、無謀なスキンケアというのがわかってもらえましたか?
病院の先生が言っている事が正解なら、全員が成功してないとおかしいですよね…
実際のところはどうなのかは、試した人にしか、わかりません。
あなたが、脱保湿がしたいなら、止めません。
私は実際に3年続けて、「つるつるなお肌」は出て来ませんでした。
現在、正しい治療と、保湿をして「アトピーとわからないね」と言われるまでになっています。
私は、アトピーの苦しみを嫌と言うほど知っています。
インターネットの、様々な情報に振り回されて、大切な肌を壊してほしくない…と思っています。
しかし、あなたが今、アトピー肌を一刻も早く改善したいなら、保湿のスキンケアをしっかりする事をおすすめします。
このブログには、ドクターと母から得た知識を無料で提供しています。
