こんにちは、かなちんです。最近、アトピーの【改善の正規ルート】について考えたので脱ステや日本のアトピー治療について書きます。
私はほぼ生まれつきアトピー性皮膚炎と診断され14歳まで標準治療をしてきました。
そして脱ステ、民間療法、食事療法…最後は脱保湿も2.3年しました。プロフィールはコレ
結果重症化して、30歳でドクターマセソンの治療を受け、今6年目です。
今回は、脱ステ・標準治療について思うことをまた書きますが、経験をしたうえでのお話しです。頭ごなしに否定しているわけではないです。
なので、脱ステに疑問を感じている方、脱ステでうまく行かない方、標準治療をしても脱ステしても良くならない方は良かったら最後まで読んでください。
脱ステ、本当に効果があると思いますか?
私も脱ステ16年、本気で信じてやってきました。こちらに16年やってきた脱ステについて書いています。
脱ステの入院を2回しました。
YouTubeでは過去についてもお話しているのですが、脱ステ、自然療法を信じて、枯れ木のような肌でも頑張っていました。
一回目は、大阪淀川キリスト教病院
二回目は、岐阜県のナチュラルクリニック21(こちらは100万円ほどかかりました。ナチュクリ21の入院はくわしくはこちら)
藤沢皮膚科の藤沢先生の書いた9割りの医者が知らないアトピーの治し方という本も読んだことがあります。免疫学やら食事療法の本も何冊も読んだし、ホメオパシーとか代替医療、アロマも学んだり試したこともあります。
脱ステは自分で実行しても、皮膚科に通っても基本は同じ
脱ステの治療…何するって、自然治癒力で治るのを待つので、とくに何もしないんですよね。
漢方薬をだすか、
保湿剤を出すか、
抗アレルギー剤を出され…
ステロイドの入ってない軟膏をつかって
あとは 特に何もしないんです。
ちはみに、ナチュラルクリニック21では、まこも風呂が治療です。
食事療法とかあったし、瞑想や、心理ケア、漢方薬とかくれましたが、それ以外のスキンケアのアドバイスとかなかったです。まこも風呂一択と言う感じでした。

脱ステ医が診察室でやることといえば、励ますとか「いいねー頑張ってるねー」と声をかけるだけ。
治すのは患者さんの「自然治癒力」
私自身、自力で脱ステしているのと
脱ステ医にかかってるのは結果としては、対して変わらなかったです。
大きな違いは、
先生という白衣を着た人に診てもらってるか、診てもらっていないからどうか。
脱ステ治療16年した結果…たどり着いた答え
脱ステをして16年、たどり着いた答えは
100人いたら100人 やる事は同じなんですよね。
不思議ですよね。
年齢も症状も違うはずなのに、皆同じことをやります。
アトピーの原因は人それぞれ違うのに脱ステでは、そこにフォーカスしていません。
悪化してきて不安になって、質問しても「悪いものが出ているから そのうち治る」的なことを言われるだけでした。
声をかけてくれるとか優しくしてくれるとか、精神的なケアがあって、心は楽にはなりました。
でも、アトピーは良くなったかどうかわからず、自分にアトピーが改善していると言い聞かせている感じでした。
実際、脱ステで何%の人がアトピーが治ってるんだろう?
今は、とても疑問です。
ドクターマセソンの治療にこられてる方は藤沢皮膚科に行ってる人はかなり多いです。
(豊富温泉のつながりでこられてる方がかなり多かったです)
マコモ風呂はわたしの過去の入院仲間も途中で辞めてて、他の治療をしている人
入院したけど治らず…やめた人達も何人もいます。
ドクターマセソンの治療に来てる人も多いです。
ちなみに、脱ステは改善する人もいます。
わたし的な予想ですが、脱ステで治った人は、皮膚状態がそこまで悪く無いアトピーの人が治ったか…
もともとアトピーはなくて、何かのきっかけでステロイド皮膚炎になってしまった人が、ステロイドをやめて放置した事で 自分の皮膚に戻ったか…
この、どちらかが多いんじゃ無いかなーと思います。
脱ステ1回目は成功したけど数年後に、2回目、3回目になるとうまくいかないって人もよく見ます。
これは、年齢を重ねたことや正しいケアがされてないので、皮膚状態が前より悪い状態なので 治りにくくなってるんだろうなーって。思います。
脱ステ、信じる?信じない?
ここで、脱ステを信じる、信じない。好きにすればいい。
みたいな話になる事が多いですが、信じる 信じないって占いとか宗教ちゃうで。と思ってしまいます。で、こーゆー事をいうとまたまた 怒る人がいますが…泣

脱ステの考え方があってもいいじゃん。自分が信じることをやればいいじゃん。
と言う人も居ますが…
病気の治療で好きな事や、信じる事を貫いて本当にイイのでしょうか?
この「自分が信じること」って趣味とか、好みの問題とごっちゃになっている気がします。
趣味とか、食べ物が好きとか嫌い、という話で自分がいいと思う事を貫くのはイイと思うのですが、病気の治療には、正しい治療をしなければ、余計に健康を害して危険だと思うんですがどう思いますか?
たとえば車を乗る時に、

この車は戦車と同じ素材でできてるんだ。
僕は、スピード120キロが好きなの。
みんな自分の車を信じて、好きなように乗ったらいいじゃん。
って言ったら、この人やべーヤツだなと思いませんか?
車の運転免許を取るには、基本のルートがカリキュラムとして組み込まれて決まってるので、教習所に通って過去問を解けば、大体の人は合格できます。
でもアトピー性皮膚炎の治療になると…?
基本の改善するルートがわからない。だから治らずにみんな迷っていますよね?
日本の標準治療の皮膚科のほとんどは、皮膚も見てくれないし触ってくれないです。
日本では標準治療の皮膚科・美容皮膚科含めると、15件は行きました。
先生によって、食事療法とかサプリとか腸内ケアを勧められたりしたり真剣に考えてくれる先生も居ましたがみんな違う事を言いました。
例えば、東大合格目指す予備校で、別ジャンルの本が売られてたらどう思いますか?
看護師の資格を取るための本や、調理師免許を取る本が販売されてたら、この予備校の人は何考えてるんだろ?ヤベー!って、思わないですか?
そんな予備校がゴロゴロあったら、合格率95%の予備校を調べて通いますよね?
どんな事でも正規ルートが無いと、混乱するのは当たり前ですよね。
でも、日本のアトピー治療になると、【改善の正規ルート】がいません。
世界では、アトピー性皮膚炎の【改善の正規ルート】はもう30年前から決まっています。
なぜか先進国の日本だけが、この【改善の正規ルート】がありません。
ただ日本には、国民健康保険の制度があります。
治療費が安くなるので軽度の人にはよい制度です。
ただそれでは治らないアトピーの方が、SNSやネットでさまよっている気がします。
ドクターマセソンのアトピー性皮膚炎の【改善の正規ルート】も30年前から決まっています。
ドクターマセソンはアメリカの皮膚科医。メディカルドクターと言う医学博士の皮膚科専門医です。
ドクターマセソンは触ったり、質問したり、こちらの症状を詳しくチェックしてくれます。
私自身、日本での皮膚科との違いに驚きました。お薬の量もアドバイスも一人一人違います。
世界中の、先進国の皮膚科医が集まる学会があって、日本のアトピー性皮膚炎の患者の治癒がうまくいかないのは、患者のリテラシーが低い(患者のせい)と日本人医師が言っていた。と聞いたことがあります。
また、先進国で日本人のアトピー性皮膚炎の患者だけデュピクセントの改善の成績が悪いので、うまくいくように海外からの指導も入ってるのに日本では、真剣に取り入れる様子がないとも聞いています。詳しくはこちら(現在非公開中)
薬も民間療法尾やったけど、自分では、どうにもならない…と言う方は、ドクターマセソンの治療を受けたい方は紹介する事が出来ます。お気軽にご相談ください。
\問い合わせはこちら/